【HANAFUSA PICKUP】そろそろちゃんとしたいと思ったときに心がけること コメントする / 【HANAFUSA PICKUP】2022年8月 / By hanafusa-hokkaido ■そろそろちゃんとしなくちゃと思ったことはありませんか? 私の経験上、30歳が近くなったら、いやまたは30歳を過ぎたあたりからもう大人なんだし、そろそろちゃんとしなくちゃと思うことがあるのではないでしょうか。今回は ちゃんとしたい と思ったときに心がけること について、6点お話いたします。 ■だれも特別な人はいない まず、ちゃんとしなくちゃと思ったきっかけがあると思うんですが、たいていの場合 他の人のしっかりしているところを目にしたり自分の至らないところが目についてしまったりということ なのかなと思います。ただね、わかってほしいことがあるんです。それは、あなたは特別な存在ではないということ。そして、他の人も特別なんかじゃないということ。「ちゃんとしなくちゃ」と思った時って、かるい危機感を抱いているんですが、おおきく深呼吸して、冷静に周りを見わたしてみましょう。 得意なこと、不得意なことが違うだけ。 みんな なにかしらの不得意さとか苦手なことを持っています。 いま抱いてしまった危機感のせいで、周りの人の良いところだけしか目に映っていないだけなのです。 あなたも、他の人も、特別なことなんてないんだ ということを、改めて自覚しましょう。 ■自分を丁寧に扱ってくれる人を大切にすること あなたのことを大切な存在だと思ってくれているから丁寧に扱ってくれているのです。 または、その人は誰に対しても分け隔てなく接することができる 丁寧に生きている方 なのかもしれません。そういう方はいわゆる素敵な人なので、あなたに良い影響を与えてくれる人なのです。あなたは気づいていないかもしれないけれど、良い影響を与えてくれる人は貴重でかけがえのない存在です。 ■冷たくされても傷つかない 自分の目の前に100人の人がいたとしたら、100人全員に好かれている人はいない。そして、100人全員に嫌われる人もいない。どんなに周りの人が「あの人いい人だよね」と言われている人であっても、全員に好かれているわけではないのです。また、中田敦彦さんのYouTube大学の WIN-WIN-WIN にキングコングの西野亮廣さんがゲストで来ていたときにお話されていましたが、「人は嫌いだから嫌う だけではなく、知らないことに対して嫌いと同じ感情を抱く」ということを仰っていました。 ほとんどの方はあなたのことを知らないので、嫌いなわけではないけれど嫌いと同じようなネガティブな感情を抱いているのかもしれません。いずれにしても「冷たくされた」としても、それは当たり前のことなのです。 ■前半のまとめ 今回のまとめです。そろそろちゃんとしなくちゃ と思ったときに心がけること3つ1.誰も特別な人はいない みんな苦手なことはある、あなただけダメな人というわけではない2.自分を丁寧に扱ってくれている人を大切にする あなたに良い影響を与えてくれる貴重な存在です3.冷たくされても傷つかない 冷たくされたり少しくらい嫌われるのは当たり前のことちゃんとしなくちゃ という危機感に苛まれてしまわないで。ゆっくりと冷静に周りを見回してみましょう。 大丈夫、あなたがちゃんとしなくちゃと思うことは誰しもが経験することなのです。 ■今起きている事実はあなたのこととして受けとめる なんでこんなに自分にとって不都合なことばかり起きてしまうのか? そう思ったことは誰しもあるのではないかと思います。しかしね、思い返してほしいのですが、その不都合なことを回避できるタイミングはあってのではないか? または自分の言動次第では、その不都合なことは起こらなかったのではないかと。 もちろん起きてしまった事実は自分にはどうしようもないことなのかもしれません。だけどその不都合なことを呼び込んでしまうような発言や行動はありませんでしたか?いずれにしても、目の前の事実は誰かの事実ではなく、あなたに対する事実なのです。 目をそらさずに自分のこととして受けとめ対処しましょう。 ■不完全である自分を受け入れる これは、アレもできていない、コレも不得意だ、自分には良いところなんてないダメな人間だ。 落ち込んでしまったときには、このくらい大きなこととしてネガティブな感情に覆われてしまうこともあると思います。 そういう時、「いや本来の自分はこんなに出来の悪い自分ではない」「本当の自分にならなきゃ」と思う人もいるかもしれません。しかし、はっきりとお伝えします。それが、あなたです。今のあなたはアレもコレもできないのです。 それが本来のあなたです。不完全な自分を認めてあげましょう。完璧でなく、ダメダメな自分のことを、せめて自分だけは精一杯愛してあげましょう。 ■好きなことを楽しむ 他人からみると、変な趣味であったり好きな人のタイプがおかしいと感じられることもあるかもしれません。しかし良いのです。あなたの人生はあなただけのもの。あなたが良いと思ったことや、あなたが好きだと感じたものは、あなたにとっては心地の好いもの。 他人にどう思われるのかは気にしないで、楽しみましょう。 ■後半のまとめ ■後半のまとめ そろそろちゃんとしなくちゃ と思ったときに心がけること Part24.今起きている事実はあなたのこととして受けとめる5.不完全である自分を受け入れる6.好きなことを楽しむちゃんとしなくちゃ という危機感に苛まれてしまわないで。ゆっくりと冷静に周りを見回してみましょう。 大丈夫、あなたがちゃんとしなくちゃと思うことは誰しもが経験することなのです。 今回は 30歳代から始める女性の婚活チャンネル にて配信後に反響をいただいた内容をひとつにまとめてみました。30歳を迎えるにあたりお悩みの内容が自分自身の人生やお仕事との関り、結婚のことと多岐にわたってきます。そのどれもが少々重たい内容として響いてきます。 誰に相談して良いかわからない、そんな時弊社の会員様であればお気軽にオンライン相談やメール相談をお申込みいただけます。 ぜひご活用を。 【ご案内】 【8/24開催】TwitterSpace 津嶋克幸のふたり語り 《ゲスト きゃおさん|今より私を好きになる未来地図の描き方》 8/24(水)21時より(60分間を予定)Twitter上で音声対談を行います。ゲストはキャリアコンサルタントのきゃおさん。執筆された電子書籍《今より私を好きになる未来地図の描き方》の内容に基づき自己肯定感にお悩みの方が興味をお持ちいただけるお話をしていきます。自分を好きになれない方自分に自信の持てない方自己肯定感でお悩みの方にお聴きいただきたい内容です。https://twitter.com/i/spaces/1YqGopoYYVXJv?s=20 【8/28開催】婚活モチベーションの高めかた 札幌婚活成功セミナー 【このセミナーが役立つのはこんな人】☑ これから婚活を始める方☑ 婚活中だけどなかなか素敵な出会いがない方☑ 出会いはあるけれどいつもうまくいかない方☑ 婚活に疲れてしまった方☑ 結婚は希望しているが結婚できる自信のない方 □□□ Time Table □□□1. 講師自己紹介2. モチベーションはスキル3. モチベーション停滞期対策4. 成功する人と失敗する人の相違点5. 欠点を直すことと長所を伸ばすことの考察6. 結局自己満足が最高!7. 集中力にフォーカス8. モチベーションを成果に変える9. モチベーションを制して人生を思いのままに10. 本日のまとめ/質疑応答 日時|2022.8.28(日)10:30開始会場|札幌エルプラザ 大研修室A住所|札幌市北区北8条西3丁目 (JR札幌駅地下直結)料金|¥3,000(税込) 【8/28開催】婚活女子会(スイーツ付) 【この女子会が役立つのはこんな人】☑ 婚活のお悩みを抱えている…☑ 他の婚活中の方はどんな活動をしているのか気になる☑ 素敵な出会いが欲しい 日時|2022.8.28(日)14:00開始会場|結婚相談所はなふさ住所|札幌市北区北7条西5丁目6-1 ストークマンション603号室料金|無料 【ご紹介】余計なお世話いたします 著者|大屋優子先生大屋先生ご自身のご経験された仲人としてのサポート内容を20の実例を用いてご紹介くださっております。また挿絵代わりにマンガが描かれており、結婚相談所あるある話や裏側の事情などをお披露目してくださっております。 漫画は現代洋子先生が描かれており、シンプルな絵柄は誰しもが好感のもてるものとなっており、これも一気に読み切れる後押しになっております。婚活中の方は、なにを変えれば結婚できるようになるのかが理解できるようになります。また私たち婚活サポートを仕事にしている者にとっても共感や気づきなど学びをいただける内容となっております。私がお勧めいたします。 お問合せはコチラから